リガ工科大学へ公式表敬訪問
2023.10.12

先日(10月9日)、リガ工科大学へ公式表敬訪問を致しました。本表敬訪問は、IISIAのヴィジョンであるPax Japonicaの重要なエレメントの一つである「先端科学技術の社会実装」を体現すべく、進められてきました。
事実、今回表敬訪問いたしましたリガ工科大学のTālis Juhna学長はNY国連本部でお会いし、IISIAとと東京大学との共同研究「四則和算」に関心を寄せられ実現しました。当日は、「四則和算」以外にも「下水サベ―ランス」についても意見交換がなされました。リガ工科大学にはEUイノヴェーション会議の理事も関与しており、これからハイレヴェルな対話へ昇華させていき、対話を進めて参ります。

<本表敬訪問の概要>
1.日時:2023年10月9日(月)11:30~12:30
2.場所:リガ工科大学 サイエンス・イノヴェーションセンター棟
3.先方:Tālis Juhna・リガ工科大学学長
Gatis Bazbauers・同大学副学長
Alise Pizika・同大学サイエンス・イノヴェーションセンター・ディレクター
Brigita Dejus・同大学シニア・リサーチャー
4.当方:岩崎州吾・株式会社原田武夫国際戦略情報研究所 国連との協力に関する特使
引き続き、Pax japonicaの実現に向け皆様へご報告いたします。社会貢献事業担当 拝
前の記事
次の記事